今日は産後のお悩みで多い手首の腱鞘炎についてです。
産後の慣れない赤ちゃんの抱っこし過ぎで赤く腫れている人もいるほどです。
この腫れの原因が腱鞘炎(けんしょうえん)です。
しかも育児に休みはないので安静にすることもできず、腱鞘炎の症状がどんどん悪化してしまう事が多くあります。
そもそも腱鞘炎とは?
腱鞘炎とは、筋肉と骨をつないで関節を曲げる働きをする腱と、その腱を覆っている腱鞘の両方に炎症が起こることを言います。 育児中のお母さん方に多いのが、ドゥケルバン腱鞘炎で、親指から手首にかけて痛みが出るのが特徴です。
親指を包むようにグーに握り、小指側に手首を返してみてください。痛みがあるようならば、ドゥケルバン腱鞘炎の可能性が高いでしょう。
腱鞘炎の原因の1つとして、赤ちゃんの首が座っていないため、抱っこする時に手首に力が入りやすいことが挙げられます。 特に初産のお母さんは、赤ちゃんの抱っこに慣れていないため手首に余計な力が入りがちです。
腱鞘炎は産後のホルモンも影響しています。
腱鞘炎のもうひとの原因は女性ホルモンのひとつであるプロゲステロンの影響です。
プロゲステロンには産後、出産のためにゆるんだ子宮や骨盤を元に戻す効果があります。 骨盤や骨を元の位置に戻すために腱鞘を収縮させますが、プロゲステロンは全身に影響するため、出産と関りない部分でも腱鞘が狭くなり、腱が摩擦を起こし腱鞘炎を起こしやすくなります。
これは出産後も数ヶ月間続く事があります。 生まれたばかりで首の座らない赤ちゃんの世話をする時期と重なり、腱鞘炎が起こりやすくなってしまうのです。
腱鞘炎になってしまったら。
- 抱っこ紐などを利用
外出はベビーカーを使ったり、おうちでも長時間の抱っこは抱っこ紐やスリングを使用して手の負担を減らしましょう。2. 授乳クッションを利用
授乳の際は、前腕全体で赤ちゃんの頭を支えましょう。
添い乳や授乳クッションを使うと、赤ちゃんを持ち上げる必要がなくお母さんの負担が軽減します。3. 手首サポーターを使う
腱鞘炎を軽減するために手首サポーターを利用しましょう。当院でも購入出来ますしドラッグストアなどでも購入できます。
あとは出来るだけ旦那さんや周りの方に、助けてもらって下さい。
一番の治す方法は手首を使わない事です。
治療を行っていく事で症状も緩和していきますが、やはり負担が増えれば症状の悪化もあります。
ですから手首を使わないようにを一番心掛け下さい。